ビジネスニュース+ 331res 平均投稿時速:0.1res/h 対板現在投稿率:0.0%

【財政】日銀が17年ぶり利上げ決定、世界最後のマイナス金利に幕-YCC廃止【金融政策決定会合】

【財政】日銀が17年ぶり利上げ決定、世界最後のマイナス金利に幕-YCC廃止【金融政策決定会合】
Bloomberg.co.jp

ETFの新規購入も停止、13年来の大規模金融緩和が転換点迎える→今後の利上げや国債購入ペースに関心、解除後も緩和的環境は継続へ日本銀行は19日の金融政策決定会合で、世界で最後のマイナス金利(マイナス0.1%)を解除し、17年ぶりの利上げを決めた。イールドカーブコントロール(長短金利操作、YCC)の廃止や上場投資信託(ETF)の新規購入の停止も決定し、2013年4月以来の大規模な金融緩和政策は転換点を迎えた。

>>続きを読む

▼ このページの中段へ

金融政策」のニュース一覧

  1. ビジネスニュース+ 116res 0.3res/h

    【金融】長期金利 0.975%に上昇 2013年5月以来 約11年ぶりの高水準 画像あり

    20日の債券市場では午前の取り引きで長期金利の代表的な指標となっている10年ものの国債の利回りが上昇して0.975%をつけました。これは、2013年5月以来、およそ11年ぶりの高い水準です。日銀が金融政策の正常化を早...

  2. ビジネスニュース+ 117res 0.2res/h

    【経済指標】1-3月の実質GDP成長率は2期ぶりマイナス、自動車減産が影響【GDP速報値】 画像あり

    →前期比は0.5%減、年率2.0%減-いずれも市場予想を下回る→個人消費は4期連続、設備投資と外需寄与度は2期ぶりのマイナス日本経済は1-3月期に2四半期ぶりのマイナス成長となった。認証不正が発覚した...

  3. 政治ニュース+ 108res 0.1res/h

    黒田東彦・前日銀総裁に瑞宝大綬章、政府発表の日に1ドル=160円 「この人がもらっていいの?」「何の冗談だ」怒りの声 画像あり

    政府は29日、ことしの春の叙勲で黒田東彦前日銀総裁(79)が瑞宝大綬章を受章すると発表した。総裁を歴代最長の10年超務めた黒田前総裁による「異次元の金融緩和」は円安基調を生み出した。くしくもこの日の外国為替市...

  4. ニュース速報+ 379res 3.1res/h

    日銀、金融政策の現状維持を決定 政策金利の据え置き 長期国債の買い入れ継続 画像あり

    日本銀行は金融政策の現状維持を決定しました。植田総裁はさきほどから会見を行っていますが、円安が物価高に無視できない影響を与える場合には、政策変更の判断材料になると話しました。...

  5. ニュース速報+ 1002res 350res/h

    【速報】日銀、金融政策を現状維持 追加利上げ見送り

    日銀は26日に開いた金融政策決定会合で、金融政策の現状維持を決めた。追加利上げは見送り、政策金利である無担保コール翌日物金利の誘導目標を0~0.1%程度に据え置いた。物価や賃上げの動向をさらに見極める...

  6. ビジネスニュース+ 49res 0.0res/h

    【財政】日銀、金融政策を現状維持 追加利上げ見送り【金融政策決定会合】 画像あり

    金融政策決定会合に出席するため、日銀本店に入る植田和男総裁(26日午前)日銀は26日に開いた金融政策決定会合で、金融政策の現状維持を決めた。追加利上げは見送り、政策金利である無担保コール翌日物金利の誘導目標...

  7. ビジネスニュース+ 60res 0.0res/h

    【株価 04/17】日経平均終値3万7961円 3日続落、半導体株に売り【前日比509円40銭(1.32%)安】 画像あり

    17日の東京株式市場で日経平均株価は3日続落した。前日比509円40銭(1.32%)安の3万7961円80銭とこの日の安値で終えた。終値で3万8000円を割り込むのは2月14日以来。米国の利下げ後ずれ観測による米長期金利の上昇から...

  8. ビジネスニュース+ 155res 0.0res/h

    【悪い円安】異次元緩和転換でも、なぜ円が売られるのか 33年ぶり円安ドル高 画像あり

    日本銀行が異次元緩和をやめたにもかかわらず、27日の東京外国為替市場で円相場は一時、1ドル=151円97銭前後まで下落し、1990年以来約33年ぶりの円安ドル高水準をつけた。追加の金融引き締めに慎重な日銀の姿勢が円...

  9. ニュース速報+ 345res 2.8res/h

    【経済】米FRB 金融政策決定会合 5会合連続で政策金利「据え置き」決定 画像あり

    アメリカのFRB=連邦準備制度理事会は金融政策を決める会合を開き、20日、政策金利を据え置くことを決定したと発表しました。FRBが金利を据え置くのは5会合連続です。また会合の参加者が示した政策金利の見通しではこ...

  10. ビジネスニュース+ 331res 0.1res/h

    【財政】日銀が17年ぶり利上げ決定、世界最後のマイナス金利に幕-YCC廃止【金融政策決定会合】 画像あり

    →ETFの新規購入も停止、13年来の大規模金融緩和が転換点迎える→今後の利上げや国債購入ペースに関心、解除後も緩和的環境は継続へ日本銀行は19日の金融政策決定会合で、世界で最後のマイナス金利(マイナス0.1%)を...

  11. ビジネスニュース+ 105res 0.0res/h

    【株価 03/07】日経平均続落、終値4万円割れ 492円安の3万9598円【前日比492円07銭(1.23%)安】 画像あり

    7日の東京株式市場で日経平均株価は3日続落し、終値は前日比492円07銭(1.23%)安の3万9598円71銭と、4営業日ぶりに節目の4万円を下回った。下げ幅は今年最大で、2023年12月21日(535円安)以来の大きさ。日銀が3月にも...

  12. ビジネスニュース+ 59res 0.0res/h

    【金融政策】物価目標実現が「見通せる状況」、出口の検討必要-高田日銀委員 画像あり

    →持続的な物価上昇の実現につながり始めた、ノルム転換の変曲点に→YCCやマイナス金利など、極めて強い緩和からギアシフトが必要日本銀行の高田創審議委員は29日、2%の物価安定目標の実現が見通せる状況になってき...

  13. ビジネスニュース+ 911res 0.3res/h

    【経済】「世界4位」に転落…30年間日本経済が「まともに成長しなかった」理由 画像あり

    デフレは「例外中の例外」 そうしたおりに、内閣府が発表した2023年の名目GDPは591兆4820億円となり、ドルベースで換算すると日本はドイツに抜かれ、世界3位から4位へと転落した。これは円安の影響もあるが、この30...

  14. ビジネスニュース+ 163res 0.0res/h

    【金融政策】日銀マイナス金利の解除後、「どんどん利上げ」考えにくい-内田氏 画像あり

    →YCC見直し前後で国債買い入れ大きく変化しないよう対応したい→ETFとJ-REITの購入、大規模緩和修正時にやめるのが自然日本銀行の内田真一副総裁は8日、マイナス金利解除後の金融政策運営について、短期政策...

  15. ニュース速報+ 198res 1.6res/h

    緩やかな円高・ドル安 日米金融政策に転機―24年の為替展望 画像あり

    2024年の外国為替市場では「緩やかな円高・ドル安」が進むとの予想が多い。米連邦準備制度理事会(FRB)が利上げから利下げに転じる一方、日銀がマイナス金利政策の解除に踏み切るとの予測が背景にある。市場関係者の...

  16. ニュース速報+ 135res 1.1res/h

    植田日銀総裁 「目標実現の確度が十分に高まれば金融政策の変更検討」「企業の賃金に変化見られる」 画像あり

    目標実現の確度が十分に高まれば、金融政策の変更検討-植田日銀総裁詳細はソース 2023/12/25 13:38...

  17. ビジネスニュース+ 750res 0.1res/h

    【金融政策決定会合】日銀、金融緩和の現状維持決定 マイナス金利解除せず 画像あり

    日銀は18―19日に開いた金融政策決定会合で、マイナス金利を含む大規模な金融緩和政策の現状維持を全員一致で決めた。市場では早期のマイナス金利解除観測が浮上していたが、金融政策のフォワードガイダンス(先行き...

  18. ニュース速報+ 463res 3.8res/h

    日銀の金融政策正常化、安倍派の勢力低下で進めやすくなるとの見方 画像あり

    ※2023年12月11日 12:26 JST Bloomberg 自民党の政治資金問題に端を発した政治の混乱により、日本銀行はマイナス金利の解除に向けて金融政策の正常化を進めやすくなるとの見方が日銀ウオッチャーから出ている。岸田...

  19. ニュース速報+ 88res 0.7res/h

    【異次元】日銀 25年間の金融政策分析で外部有識者の討論会を初開催へ 黒田総裁で機能度低下の結果も… 画像あり

    日銀は、大規模な金融緩和策など過去25年間の金融政策を分析する「多角的レビュー」の一環として、4日、初めて外部の有識者を招いた討論会を開きます。日銀はことし4月、日本経済がデフレに陥ってから過去25年間にわ...

  20. ビジネスニュース+ 484res 0.1res/h

    【経済】家計の苦しさ アベノミクスと決別を 画像あり

    新たな経済対策の財源となる2023年度補正予算案の国会審議が始まった。最大の論点は、対策が物価高に苦しむ暮らしの支援に資するかどうかだが、対策の目玉である減税は、即効性に疑問が残る。より効果的な対策に向け...

  21. ビジネスニュース+ 562res 0.1res/h

    【経済】日本人が「ますます貧しくなっている」という証左 画像あり

    ビッグマック指数は、為替レートの歪み、ないしはその国の豊かさを表す指標だ。しかし、最近での日本の指数の上昇は、物価上昇によるものであり、上記の原因によるのではない。昨今の経済現象を鮮やかに斬り、矛盾を...

  22. ニュース速報+ 222res 1.8res/h

    【日銀】金融政策決定会合、政策修正の是非を議論 1ドル=150円前後 長期金利=0.890%まで上昇 画像あり

    円安が進み、長期金利もおよそ10年ぶりの高水準となる中、日本銀行が31日に決定する金融政策の行方が注目されています。日銀は30日と31日の金融政策決定会合で政策修正の是非を議論します。このところ、円相場は1ド...

  23. ビジネスニュース+ 86res 0.0res/h

    【金融政策決定会合】物価目標、1人の委員「はっきり視界に」 多くの委員は慎重=7月日銀要旨 画像あり

    日銀が7月に開いた金融政策決定会合では、多くの委員が賃金上昇を伴う形で2%物価目標の実現を見通せる状況にはまだ至っておらず、粘り強く金融緩和を続ける必要があると指摘した。1人の委員は、2%の持続的・安定的な...

  24. ニュース速報+ 1002res 90res/h

    日銀、追加の緩和修正見送り 金融政策の現状維持を決定 ★2

    日銀は22日に開いた金融政策決定会合で金融緩和策の現状維持を決めた。長期金利の事実上の上限を1%とする長短金利操作(イールドカーブ・コントロール)や、マイナス金利政策、上場投資信託(ETF)の買い入れなどの現行...

  25. ビジネスニュース+ 1002res 0.6res/h

    【金融政策決定会合】日銀が金融緩和維持、先行き指針も変わらず-円売られ一時148円台 画像あり

    日銀が金融緩和維持、先行き指針も変わらず-円売られ一時148円台2023年9月22日 11:53 JST 更新日時 2023年9月22日 12:21 JST  Bloomberg経済・物価認識も大きな変化なし、粘り強く金融緩和継続の姿勢示すエコノミス...

▲ このページのトップへ

トップニュース

【韓国学生】百済人、陶工、渡来人、朝鮮通信使など…韓半島文化を伝えてあげた「栄辱の地」日本を歩く ★4

ホットキーワード

注目ニュース

蓮舫氏「二重国籍」最初に指摘した評論家、八幡和郎氏「フルネームの斉藤蓮舫で活動を」

総合トップ10

  1. 東アジアニュース速報+ 496res 438res/h

    【韓国学生】百済人、陶工、渡来人、朝鮮通信使など…韓半島文化を伝えてあげた「栄辱の地」日本を歩く ★4

  2. ニュース速報+ 182res 351res/h

    【富山】川を流される男児、橋に立ち尽くす通行人…男性は服を脱ぎ捨て迷わず飛び込んだ

  3. ニュース速報+ 107res 328res/h

    蓮舫氏が都庁の足元視察 生活困窮者の支援活動 800人近くが食料求め行列つくる 蓮舫氏 ★2

  4. ニュース速報+ 338res 161res/h

    【オーストラリア】アルバイトで月収80万、貯蓄1年で300万は当たり前 日本出た若者が得た"どこでもやっていける自信"★4

  5. ニュース速報+ 17res 198res/h

    米国、ホームレスが65万人以上と過去最多に

  6. 芸能・スポーツ速報+ 178res 193res/h

    光上せあら、子の“公園水道遊び”が批判され猛反論「え、微笑ましくない?」「子供は国で育てる!これが日本に必要な姿なんだよ!」

  7. ニュース速報+ 173res 227res/h

    【大阪】「さあ張った張った」 大阪市営住宅で違法賭博 「賽本引き」開いた79~88歳の男女逮捕、94歳の客も

  8. ニュース速報+ 149res 180res/h

    自民、二階氏三男の擁立決定 和歌山2区、次期衆院選

  9. 芸能・スポーツ速報+ 302res 104res/h

    日テレ 『セクシー田中さん』原作者急死問題の調査結果を報告 原作者は現場に「不信感」伝えていた 制作側がウソを伝え信頼関係破綻★5

  10. ニュース速報+ 180res 147res/h

    サヨナラ日本 5年以内に海外移住を希望する若者たち 「日本経済への不安」「賃金が低い」 ★5

新着ニュース

  1. ニュース速報+ 1res

    【札幌】道立高教諭、知的障害ある生徒に不適切行為…病名「血管性認知症」と決めつけ校内会議で「寿命が短い」と発言 画像あり

  2. ニュース速報+ 17res

    米国、ホームレスが65万人以上と過去最多に 画像あり

  3. 芸能・スポーツ速報+ 9res

    【芸能】中川翔子 年収2億超の怪報道に「そんなわけないやろー!」ライブ出演の〝赤裸々事情〟告白 画像あり

  4. 芸能・スポーツ速報+ 6res

    【サッカー】鈴木唯人〝香川真司の再来〟の評価に「そう言ってもらえてうれしい」 画像あり

  5. 芸能・スポーツ速報+ 16res

    ジュキヤ YouTubeチャンネル〝全滅〟の真相告白 複数動画が規約違反認定「受け止めきれない」 画像あり

  6. 科学ニュース+ 2res

    【バイオ】ナノ注射器を用いて1,000万個の細胞にタンパク質を導入 早稲田大学と理化学研究所 画像あり

  7. ニュース速報+ 107res

    蓮舫氏が都庁の足元視察 生活困窮者の支援活動 800人近くが食料求め行列つくる 蓮舫氏 ★2 画像あり

  8. 科学ニュース+ 1res

    【ナゾロジー】16歳前にアダルトコンテンツを見ると成人後の生活満足度が下がる! 画像あり

  9. 芸能・スポーツ速報+ 9res

    【サッカー】J2第18節土曜 藤枝×甲府、大分×徳島、千葉×岡山、横浜FC×愛媛

  10. ニュース速報+ 182res

    【富山】川を流される男児、橋に立ち尽くす通行人…男性は服を脱ぎ捨て迷わず飛び込んだ 画像あり

PC版